コラムクリック率を向上させる動画広告は?フォーマットによる違い

  • HOME
  • コラム
  • クリック率を向上させる動画広告は?フォーマットによる違い
2014-09-23|

クリック率を向上させる動画広告は?フォーマットによる違い

 動画広告はクリックを導けるのか 

視聴者が広告をクリックする割合であるClick Through Rate(クリック・スルー・レート)
CTRは、ネットを利用した広告の集客力の要となります。
特に動画広告の場合は、途中でスキップされたり、閉じられたりするようでは集客に効果が期待できなくなります。
最後まで視聴される、興味をもってもらいメインサイトに誘導できる、当然ながら広告の役割とはそこにあります。
動画広告のCTRが静止画広告よりも上回るということは事実です。
商品やサービスがわかりやすく提示されることで、消費者のもっと知りたいという意識が刺激されます。
その状況にあって、CTRが加算される効果的な動画広告の具体策はあるのでしょうか。

まず動画広告の長さですが、30秒を超えるものは逆効果なようです。
視聴者はクリックする前に離れてしまいます。
モバイルの普及により、すきま時間にネットを活用するユーザーが主流となる現代では、当然といえるかもしれません。
スキップが必要ない程度のより短い時間の中で、印象に残るイメージを伝え、さらに情報を欲しくなるような動画が必要です。
情報を与える量のさじ加減が問われるでしょう。

 ターゲットとする層の明確化を図り戦略的に訴えかける 

動画広告がクリックされるもっとも多い時間は深夜帯です。昼間よりも時間があるためかゆっくりと動画を視聴し、
商品の内容を確認する余裕があるようです。
視聴者の層に合わせたマーケティング動画を効果的に表示させることが、
もっとも効率の良いCTR対策であることは間違いありません。
また、ターゲット層によっては、いかにもCM的な直接表現よりも、
ストーリー性を感じさせる動画の方が視聴時間やサイト滞在時間を保つ効果があります。
動画広告の多様性を踏まえ、これまでの「動かない広告」とは今ひとつ視点を変えた戦略を探る必要があるでしょう。

一覧に戻る

2014-09-23|
RECOMEND COLUMN